ニュース - シンポジウム

エネルギーシフトで続可能な社会を創ろう 全国から328名が参加【第8回中小企業地球環境問題交流会&第3回東日本大震災復興シンポジウムin宮城】

カテゴリー: シンポジウム

新しい社会のあり方を考える

 3月26~27日に宮城県仙台市・江陽グランドホテルで第8回中小企業地球環境問題交流会&第3回東日本大震災復興シンポジウムの合同企画が開催され、37同友会と中同協から328名が参加しました。

第3回東日本大震災復興シンポジウムの様子

第3回東日本大震災復興シンポジウムの様子

 合同企画のテーマは「エネルギーシフトで持続可能な社会を創ろう」。初めての合同開催で、地域の持続可能な未来を考えました。
 初めに鍋島孝敏・宮城同友会代表理事から開催地を代表してあいさつ。次に、鋤柄修・中同協会長があいさつしました。来賓として、村井嘉浩・宮城県知事、天野元・仙台市まちづくり政策局エネルギー政策担当部長からあいさつがありました。

 1日目の全体会ではまず長谷川順一・㈱長谷川建設代表取締役(岩手)、吉田信吾・(株)カネキ吉田商店代表取締役(宮城)、高橋美加子・(株)北洋舎クリーニング代表取締役(福島)の三名から被災地の復興をテーマに、将来目指すべき街づくりの形とそのための中小企業振興基本条例制定への取り組みなどが報告されました。
 次に、(株)NERC(自然エネルギー研究センター)代表取締役センター長の大友詔雄氏(北海道同友会会員)が「エネルギーシフトで切り拓く地域再生~自然エネルギーの利活用が生み出す地域の雇用」として基調講演。
 その後、広浜泰久・中同協幹事長から「学習をすすめ、取り組みの輪を広げよう」として昨年の中同協第四十六回定時総会で発表された中小企業家エネルギー宣言案(討議資料)と企業づくり、地域づくり、暮らしづくり、国づくりの四つの視点を説明し実践に向けた提起を行いました。
 これらの報告を受け、グループ討論を行いました。グループ討論発表の後、同友エコの表彰式が行われ、同友エコ大賞を受賞した上島珈琲貿易(株)(大阪)と(株)大匠建設(福岡)の二社からはあいさつがあり、環境経営へのきっかけと今後の実践に向けて抱負が述べられました。

 まとめとして、平沼辰雄・中同協地球環境委員長から「第七回中小企業地球環境問題交流会で『ないものねだりよりあるものさがし』という提起がありました。地域の資源を見直しエネルギーの価値観を変える『エネルギーシフト』を新たな運動の課題として推進していきましょう」とまとめがあり、全体会が閉会しました。

 当日の模様(動画)はこちら

陸前高田にて献花

陸前高田にて献花

被災時の様子や復興の説明を受ける会員

被災時の様子や復興の説明を受ける会員

 2日目は4つの見学分科会が行われ、仙台・南三陸・栗原の三つの地域で被災地の現状や環境経営に関わる先進的な事例に触れました。参加者それぞれに「エネルギーシフト」という課題をどのように企業・地域に生かし、実践するかを考え行動する交流会となりました。

▲ このページの先頭にもどる

中小企業家同友会のサイトへ中同協とは相双地区 震災記録集 電子書籍
© 2013 - 2025 中小企業家同友会全国協議会